好きな本・漫画
私の中ではもう尾形がドストエフスキー選手権のゴールテープ切ったところで優勝だったのよ なのにラストのあの一枚でもうめちゃくちゃです情緒が ひどい 頭巾ちゃんが生きてたことも、その彼が線路の脇の山猫の死をずっと大切にしてたことも。ていうか日本の…
尾形は死ぬことで地獄に終わりが見える良きキャラ 人を殺して傷つかない人間がいていいはずがないって勇作殿は言い続けて、ついに傷ついていることを尾形自身に認めさせたんだから、勇作殿の勝ちだよ。。それからスギモトがリパちゃんの毒を吸い出してるとこ…
いやわからんでもないんですよ??紫苑の宮の恨みはわからんでもない。 でも今心が完全に五条悟なので、全体主義の極みみたいになっていて…雪哉があの時自分の大事なものを追い落とした側について、山内全体のためにすべてを生き延びさせたっていうスタイル…
芥川賞だったんだ。。Twitterでだれかが読んでたから。 この話のなかで推しが燃えたことはそこまでおそらく重要ではなくて、推しが背骨であるあまたのオタクたちよどう生きるんだという話。 さらにあかりは発達でマジでなんもないし推しがいなくなってわかっ…
西家が尊い (この西家は妹を救う気はあったんだろうか) 明留には幸せになってほしい(無理ーー) 何かギャグ調の言い方彩雲国物語に似てるよな。私はギャグやってる彩雲国物語が好きだったので。番外編とか。 そりゃ千早は明留のかたもつよな~~と思いま…
ゴールデンカムイ全話頑張った!休日一日つぶれました(誕生日) だれかが地獄って言ってたからわくわくしてたけど、そこまでの地獄はなかったかな…?そんな鬱展開ありました?違う世界線? 絶妙にギャグを織り交ぜてくるし、こんな下ネタ打ち込んでくる?っ…
烏が追ってきてるのも怖いな。そうだよねごめんね現代社会に烏の居場所はねえんだわ(地下鉄)楽園の烏作者:智里, 阿部文藝春秋Amazon俺はお前の味方にはならない だが敵にもまわらないスタイル千早(byフルバ) 「明留だ。間違ってもお前ではない」せやな!…
あの当時はシオンかわいそうに…!とか思って読んでたけど、、ちょっと高耶さんを思ってたり、 X 思ったりしてね。 今読み返して思う、紫苑クソじゃん みんな紫苑に優しすぎる。。未来路くんも!(CV.関俊彦)私は何よりも薬師丸のお兄ちゃんに無茶苦茶感情移…
久しぶりにカードキャプターさくらクリアカード編まで読んでるけど、いやなんかとーやから桃矢になってるし、雪兎からユエにはすぐぱかぱか変わるし(あれほどもだもだしてたのはなんだったのか?)なんか面白いな。雪兎ととーやの関係は落ち着きすぎている…
いやわかるよ、基本的に全人類自由への翼と思うべきなんだ、だけど最近Laughter聞いてたから コンフィデンスマンの曲だったり春馬の曲だったりするのはわかる、だけど、ハンジさんーーーってなってるいやだって、、、まだハンジさんいきてる説とか思念体の話…
外科の術後合併症を発症したやつが内科管理になるってめちゃくちゃムカついたのは私だけでしょうか??私やっぱり内科側じゃないわ!自分がやった仕事の後始末ぐらい自分でしろよ外科なら!!!(うるさい) でもウイルスワクチンの研究の話は超わかるよ。軍…
里見十九郎の再生の物語と次で終わる忍様への未来と。 神様を愛しているのは皆同じだけれど、水沢諒はあくまでも罪人なんだよね。罪人に対する太陽が明るすぎてちょっと泣ける気がします。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||…
昔私はりんちゃんは他の男と結婚して殺生丸はちゃぶ台返しをするて思ってたんですが、殺生丸様との結婚説が俄然力を帯びている昨今いかがお過ごしでしょうか??? 殺生丸様は神楽ちゃんが一番良かったんだよなー。 りんちゃんとかマジペドフィリアじゃんや…
大河 新選組! 友の死のラストで局長と副長が肩寄せ合って泣いてるとこ。あとは最初のほうだけど沖田さんへのコンプレックスがある藤堂さんに一緒に探してやる、っていう近藤さん、そして最後に藤堂さんに来年も生きれるおまえが羨ましい、だからこれから俺…
女子的生活 (新潮文庫)作者:司, 坂木新潮社Amazon可愛い!!! いつ何時でもそんじゅん可愛い!絶対的エース!超可愛い!!、っていう写真のイメージで原作を読みましたが、みきちゃんもわかる〜女の子ってこんな感じ〜超かわいい〜ってなりました。好きだ。…
海月君も金子君も全然悟れてない!!萌絵ちゃんはもう悟ったって言うのに! この二人がラスト駆け込んだのは例の島なんでしょうか? そして海月くん奥さんいないの!まあいいですよちゃんとよくやったよ海月くん。ちゃんと加部谷を彼岸においてきた。 途中に…
PEACE MAKER 鐵16巻!はい! あの日沖田さんが吉田稔麿の首を落とした日からずっとおびえていた、鈴が沖田さんに何かめちゃくちゃするんじゃないのか疑惑。 でもそれは近藤さんや土方さんが、そしてミツ姉がずっとずっと守ってきた沖田さん自身によって希望…
ゴミ箱決戦黒研って感じでしたね。どれだけクロ月が流行ろうともけして揺るがないそれが研磨。 もともとお互い死ぬほどコミュ障だったけど、コミュ障同士なんとか生きてきたんだなっていう幼馴染感がまさにチーム二人きり。 研磨は翔陽のことを初めてライバ…
相変わらずガウリイの使い勝手が良すぎてしんどい!! ガウリイの天才っぷりが凄いし、どんどん野生に近づいてきている気がする。ゼルの名前覚えてたのはえらい。ゼロスを覚えてたのは偉いなと思いましたが、よく考えたらデモン・スレイヤーズ!で奴は出てき…
オーラバが再度電子化しているのがうれしい。ところでオーラバもめちゃくちゃ面倒くさい男がごろごろ出てくるというとてもオタクな話ですけど、その中で一番めんどくさいさいがしのぶさんという人は置いておいて、最大級にわがままこじらせた里見十九郎さん…
NANAに影響を受けた世代だから芸能界ってああいうものだと思ってる。そして最近LDHという世界から初めて3次元を見てしまって、NANAじゃん…ってなってる。NANAよりさらにSNS発展しててこれはやばい。ファンと本人の境目。ある芸能人の方の「ファンクラブの存…
石垣くんのおかげでみどくんへの愛がちょっとあがりました。そしてみどくんと真波のところとかすき、認め合ってるから。そこに東堂さんへの想い入れてくる真波は東堂さん厨だ。真波もみどくんも生と死の境目がロードレースだと思っているフシがあるからなか…
私が新荒をあまり認めないのは前述したとおりですなにか文句ありますか。でも読むの好き。私基本受けな人がひどい目にあってるの読むのすきだから。 でもたしかにゆがみないブスですね荒北さん。あと宮がおさわりしたときに一番にキレたのが山神なあたりすっ…
ところで我ながら読み返すと気持ち悪いくらい東堂と巻島のシーンはテンションあがるわけですが、読んでいたらあれ?と。 「荒北…あいつはちょっと変わったヤツでな」「すぐ疲れたつって休むし、普段のレースじゃオレでも抜けるよくいる口先だけの男だ」人の…
雪哉って名前でこれだけのツンデレ見せられたらユキチャァンって言うしかないじゃない。。。最初この子真波じゃんとか思ってたのに全然違った。すごいツンデレだった。ラストとか特に。「僕の知らないところで、どうぞ勝手に死んでください」とかまじ…まじ……
霧迷宮・匣迷宮 -京&一平シリーズ 9- (白泉社文庫) 作者:神谷悠 白泉社 Amazon 「今晩中に僕にうつしてくれないか」っていう京ちゃん本当に性的すぎてびっくりするわ。 「これはただの山田君です」からの京ちゃんがにこってして一連の流れで誘導していく様…
現実のアイドルが解散だのなんだの辛気臭いからシアシャイが心を和ませてくれる。前日なっちゃん おやすみなさちらんちゃん おれもそろそろ行くぜ。那月が眠そうであぶなっかしいからな、部屋まで見送ってく。じゃあなまじかよ。らんらんいつの間になっちゃ…
※森ミステリィについては、私はたぶんシリーズを通したネタバレをするので、わかってない方は読んだらダメです。減りますもん。 レタス・フライ (講談社ノベルス) 作者:森 博嗣 発売日: 2006/01/11 メディア: 新書 ていうかタイトル。まずLet us flyだと思う…
多分なんだけれど、大暮緯人作「天上天下」内で俵文七というキャラが使用したのが最初なんじゃないかなぁ>「推して参る」。強敵との戦闘開始時、かなり強い印象を残す形で使われたのと字面が良いので一気に広まった感がある。違っていたら失礼。 https://t.…
青空文庫で読んだけど本当に中島敦って腐男子 「悟空が自己に対して抱いている信頼が、生き生きと溢れている。」ってまあ確かにそうかもしれないけど悟浄さん悟空のこと好きすぎて胃が痛い。「強敵と闘っているときの彼を見よ!なんと、みごとな、完全な姿で…