さて12時になってお腹も減ったし、プラド美術館でご飯を食べてから見て回ろうということになりました。
しかしこのプラド美術館、エルミタージュ展やってて混雑。student freeなのに待つ意味あんのか!
ちなみにスペインの美術館はよくセキュリティチェックをしています(空港の荷物チェックみたいなの)が、絶対係員見てないだろ!
まあプラド美術館はそれぞれ色々ありますが、私あんまり絵画に興味ないんだなってのがよくわかりましたww
エル・グレコは、中学の時の校長先生がエル↑・グ↓レ↑コ↓って発音をしていたので覚えているのですが(なんぞw)、大概濃ゆい絵を描いていて、あーエル・グレコだわーって見ればわかる。
ただ意外に本物の方が好きだった。あの大きさで天にのぼる何かを描かれると、自然に顔が上に向くから想像できる。教科書だと目の前に堕ちてきた天使って感じだもの。まあそれもそれでいいですけど!!笑
ちなみに一番思ったのは、ルーベンスやばい。あいつやばい。
聖なるもの描いてたと思ったら欲求不満になったらしい。
女のれいぷに男が鷹にれいぷされてショタが食われててホモのあいぞうげきですよ描いてるものが。 題名見たらRipeって書いてあった時の衝撃って言ったらないぜ。
プラド美術館を出たらまじちょうどシエスタだったらしく、見事にどこも閉まっていました。 日曜日だからではない!と思う!
というかブランド店まで日曜日に閉まってるってどういうこと!?いつ買いにくるんだよ!
というわけでシエスタタイムは博物館系行った方が無難です。
海軍博物館は3ユーロでした。入口に軍人さんがいて、結構厳しい顔してたまじ萌える。←
昔から今のスペインのお舟がたくさん。
模型や、あと船の縦割りがあって、あー中見える!ビルジかあれ!?とwktkしました。
ただ現代になるにつれて空母など巨大化してくるところがよろしくないというか、アルマダ活かせてないんじゃねーの?と思う。もっと小さいお舟をたくさん作って小回り効かせた方がよくないか? と思うのは私が日本人だからか。
でもお船の先にあんな女神像(でかかったわ)くっつけてる場合じゃないでしょ。特攻隊見習えし。年代別に並んでいるからレパント・アルマダ、そして2次大戦まであります。
お船の中の再現シーンとか、長州薩摩の外遊思い出して笑えます。
あ、そうそう、長州藩士の刀とかあった。1700年くらいなんだけど。え、何がどうなって鎖国中なのに?勘違い?
17:00に王宮に向かいました。朝に比べて人多い!並んでる!しかも10ユーロ。え、高くない?
シェーンブルンに似てるけど、微妙にしょぼかった。
芸術においてドイツには勝るがウィーンには劣る。イタリアよりもーっと劣ってるはず。 太陽の沈まぬ帝国なれど。今日一日見ていて、芸術含め、スペインは3Dの方向にしか発展しなかったのかなと思いました。
いやーでも広かった。食堂広かった。友人が「これ無理だわ。しょーゆ取ってー!は?聞こえない!?ってなるww」と言っていて爆笑ものでした。
ちなみに彼女はチャペルと寝室間違えました。さすがに神の御元で眠るにしては意味が違います。
それにしてもスペインは太陽と風が目に痛い。アンダルシアのそよ風期待した私が間違ってた。サングラスも必須でした。