CPRの人に、心臓マッサージのみするか、人工呼吸も同時に行うか

CPR with Chest Compression Alone or with Rescue Breathing

3日目にして適当に読む技を身につけつつある…。

大丈夫か。一応和訳せよなんだから丁寧に訳した方が印象はいいだろうなあ。でも丁寧に訳してるとまじで時間なくなるし、かっちこっちの文章になるから、要約は出来る!って示した方がいいのだろうか。。

でも自分の話言葉になりすぎて、あほの子に見える文章が出来上がる…!!

私たちは、人工呼吸も加えて心臓マッサージをすることと比較して、心臓マッサージのみを、そばにいる素人さんが(と訳したけど、これは一般人でよかったわ…)するように指示した方が、生存率が上がるのではないかと仮説を立てた。

18歳以上で、側にいる一般人がCPRをはじめた心肺停止状態(cardiac arrest)の患者をランダムに比較した。最初は病院から退院する(hospital discharge)時まで生存しているかどうか、次に神経学的に良好であるかを判断基準とした。

1941人のうち981人は心臓マッサージのみ、960人は人工呼吸もおこなった。2つのグループに有意な生存率の差は見られず(12.5%と11.0%)、また神経学的な所見においても同様だった(14.4%と11.5%)。

事前のサブグループの解析では、心原性の心肺停止状態の患者(15.5%vs12.3%)とショック適応のある不整脈の患者(31.9%vs25.7%)が、心臓マッサージのみの方が高い生存率を示した。

生存率に有意な差はないが、心血管イベントの場合はよい結果が出る傾向にある。よって一般人に指示するならば、人工呼吸は最小限でよいので心臓マッサージをするよう強調する方がよいのではないか。

ううむやはり要約だとちょくちょく間違ってるな大事なとこが。

とりあえずやっぱり心マを重視する傾向になってきてるんでしょうね。でも心臓マッサージって結構な重労働だと思うのです。あれ、しかもちゃんとずっとやれと言われると女ではきつい。し、男でも交代する必要が出てくるでしょう。

その前に救急車とかAEDとかこればいいんだけどね。

Compression-Only CPR or Standard CPR in Out-of-Hospital Cardiac Arrest

これも似たような論文である。

以前の研究では心マのみのCPRを教えた結果と、人工呼吸もおこなうスタンダードCPRを教えた結果は、差がないか、むしろ前者の方がより優れていさえする、治療効果が表れていた。しかしその研究は、生存率の差の評価までは踏み込んでいなかった。

この前向きランダム化試験目的は、生存率に関して、心マのみのCPRの有意性を評価する。

評価は30日の生存率とした。

2005年2月から2009年の1日まで、1276人の患者のデータを主に分析した。

それらの中で620人の患者は心マのみのCPR、656人はスタンダードCPRをおこなった。2つのグループで30日の生存率は類似していた。(8.7%vs7.0% p=0.29)

有意差は見られなかった。

み ら れ な い ん で す かwwwww

ま、まあその1.7%が大切なのだよっ!と言われればそれはそうかもしれんが、それ有意差が出てないからなあ。

つうか心停止したら1割も助からないんだぜ…。怖い怖い。