博多の刀剣

福岡市博物館

バスで近くまで行って乗り込みます。
ていうか「~前」ってバス停にするなら本当にまん前にバス停おいてくれないかな?ちょっと迷ったじゃん??
茶店は別に普通ってかどう考えてもこれレトルトでしょありがとう。。でも以前の資料とか置いてあるからうきうきしながら読める。
常設展も企画展も合わせ200円とか商売する気ないでしょ。 結構外人さんもいるから英語で案内してらして、さすが修羅の国…ってなった。
博多の街は昔から貿易で栄えていたんだよ!という気概が感じられる。

最初にどどん!と金印。これマジモン?昔来た時は金印のハンコ売ってた気がするんだけど、気のせいか?

展示自体は-日本の歴史-って感じですけど、なぜか戦国も黒田以前、黒田以後で分けているあたり、なんか思うところあんのかと思ってしまった。小早川に。笑


で、企画展の方にいたよ! 日本号がよ!

優美秀麗なやつで正直くそびびった。

ねえ日本号さんあのなんつーかおっさんじゃねーの?どっちかというと勇猛果敢ながら眉目秀麗っていう槍さんよね??でもエピが、福島からの母里ルート(酒絡み)なのでああなったの? 日本号この見た目でへし切りみたいなテンションのやつがきたらまず美しく張り合いそう。

f:id:kfushikian:20200523223813j:plain

そうだ福岡が生んだ偉人的な感じで貝原益軒がいたけど、その奥様東軒もいて、ってか相当な年の差婚なのに評価されまくってる有能な人じゃん? よくも女大学とか偉そうに書けたな!と思っちゃいました。(いやあれなの?ただの奥様自慢か奥様コンプなの?)

あと平田国臣の自作の笛とか、もとに様の手芸とか、とりあえずここに入れとくか、な感じで置いてありました。 要らないならうちの晋作のところにくれよ。

櫛田神社

神社そのものはともかく、その近くの博多資料館が目当て。ですが櫛田神社も結構中国人の観光客いたので有名らしい。

博多の貿易港時代からの繁栄を手に、山笠祭りをしている姿がビデオで流されていました。解説者がもはや相撲見ているのかレベルのテンション。 全部男たちの手で動かしているからすごい。またどんたくとは違うんだね。

資料館は山笠メインだけど、ちゃんといますよ三池の子!!やばいね!しれっとおいてあるね? 天国という短刀もいて、子烏丸(この変換だった)と同じ人が作った、と書いてあって、おおお祖父がここにもおったか。 行平が作った子とか、千代鶴とかいました。

ほか、秀吉の朱印船貿易の頃の書面(複製)とかいます。純友の乱のときに好古さんはスサノオを呼んじゃったとかー!おおーい!天照と大畑主と一緒に敢えてラストにスサノオとか喧嘩するフラグしかないじゃないの。

祇園からは地下鉄でも博多駅に帰れるけど、200円かかる一方、バスは120円。うーん、やっぱりバスの120円が異常なんだと思う。

博多駅では相変わらず通りもんとか角煮まんとか買ってしまうのだけれど、構内に500TYPE EVA CAFEというものがあって、九州ってこういうタイアップに熱心だよなと思いました。 そういえば一双のラーメン美味しいとかそうじゃないとか以前に、とんこつラーメンが食べる気にならない自分を発見した。もう店入ったところから漂うとんこつ臭がダメに。 一人もつ鍋もしてみたし、別にまずかないんだけど、まあ疲れていると何もかもどーでもよくなるってことでしょう。