物部の聖地に

石上神宮

七支刀を知ったのは確実に処天の布都姫ですが、ふるべゆらゆらもそこからかしら?最近ググってみてもカルラ舞う以外には全部伏黒恵!もちろん現在呪術が来てるのはわかりますけど本当に伏黒しか出てこなくてびっくりしますね。

石上神宮は物部の本拠地のド田舎の印象(完全に処天のイメージ)(飛鳥時代の話を信じる女)だったのですが、まさかの天理なんですね。驚いた。町全体がしっかり宗教でした。横目に石上神宮までタクシーを使用します。バスの数が足りない。

噂のたいへん多い量の鶏さん。熱田にもいるので、そういうものかと思っていましたが、ここの鶏さんも放し飼いらしい。尋常じゃない量いたぞ。大神神社までの道にいくまでにこの鶏を乗り越えていくのレベルが高すぎませんか?はるか昔にこのあたりの道を一部歩いたときには知りませんでしたがハイキングコースにしてはレベルが高いぜ。

国宝七支刀は見えるときもあるようですが基本的にはポスターを眺める女になります。そういえばコロナ禍では御朱印帳も全然受け取っていただけなかったので基本紙をもらう方式でしたが、落ち着いてきたからか、だいぶ皆様御朱印帳を出しておられました。ドライヤーで乾かしていたり、丁寧さが光りましたね。

次から次へお宮参りなお祓いやら(かな?)祝詞(?)が流れていたので、しばらく聞いていましたがふるべってはいませんでした。あれどこでふるべるんだろうな。

大神神社

ここから帰り道で大神神社へ。ねえ大神神社人多い!!!石上神宮とは比べものにならないレベル!三輪の神すげえや。私は三輪の神を認識したのは姉崎探偵事務所なので(特殊すぎ)日本の神様~くらのノリでみてました。大物主大神だぞ・・・このあたり古事記と日本書記が違ってる印象があり難しいです。自然信仰の印象もあるが三輪山