輸血ドナーの、HBV感染防止のためのDNAtest

Nucleic Acid Testing to Detect HBV Infection in Blood Donors

私genotypeとか言われるの好きくない(TT)

苦手だった…言ってることは簡単だと思うけど、言葉(医療単語)がちゃんと英語から日本語に訳せない。

輸血のHBVの発見は、HBVAgとantiHBcのスクリニングによって行われている。しかしHBVDNA(+)のドナーは、現状では、seroconvert(抗原感さによる抗体陽性となる)前のウインドー期間(エイズなどの感染後抗体反応の出ない期間)には特定できない。HIVやHCVRNA、HBVDNAを発見するためのDNA試験(single triplex assay)は、より高い安全性を提供するかもしれない。(provide additional safety)

370万人のドナーに試験を行い、さらにHBVDNA(+)HBsAg(-)antiHBc(-)であるものを見つけ出した。HBVDNAのみを含むサンプルの血清学的生化学的分子学的特徴をきめ、感染したドナーの性的パートナーからのサンプルとf/uサンプルにも同じ分析をした。HIV(血清反応-)HCV(+)にも同様のことをした。

HBVDNA(+)のドナーは9つで、そのうち6つはHBVワクチンを接種していたが無症状期であった。

( donors who had received the HBV vaccine, in whom subclinical infection had developed and resolved. )←ワクチンを接種していて、、無症候性感染であって、解決した。治ったのかな?

4つはたぶん慢性的にセックスパートナーからもらっていて、肝臓が臨床的症状が現れているレベルの人が2人(ワクチン未接種)。

ワクチン接種した人のうち5人はnonAgenotypeは陽性で、subgenotypeA2はワクチン接種を表明した人であったがワクチンを接種していないドナーで陽性であった?

(whereas subgenotype A2 (represented in the HBV vaccine) was the dominant strain in unvaccinated donors.)←この場合のrepresentがよくわからん。。象徴する、表明する?…の結果である?ワクチンの結果である?え、でも未接種ドナーなんだよね??うん?? →つまりワクチンに含まれてるから本来ならこの株にはかからないって言いたいのか。。

75の血清試験が陰性で反応性試験の結果(75 reactive nucleic acid test このreactiveは陽性ってことらしい…なぜだ…)、26は陽性であった。

よって、このDNAテストは感染しているHBVHIVHCVを、ウインドー期間であっても検出することが出来る。HBVワクチンは保護するようだが、ただしnonA2HBVgenotypeにおいては無症候性のブレイクスルー感染が起き、臨床的に重要ではない結果をもたらした。

だから何が言いたいんだかわからんのは、この研究テーマに私が微塵も興味がないからですかね??

いや、一応輸血に関するお話だし読んどいた方がいいかなくらいで読んだんですがもうわからん。意味わからん。

まず血清学的な検査と遺伝子的な検査の差がわかってない。血液検査と遺伝子的検査ってことなんでしょうけど、後者の方が時間がかかることくらいしかわからん(臨床上で)。

えーっと今は血液学的検査では、ウインドー期間だと特定できなくて、うっかりB肝もらっちゃうかもしれないから、DNA試験までするべきじゃねってことですか?全員にすんの?それすっげえコストかかるけどどうよそれは。

41万人に1人の確率のこれを見つけるために全員にするのはコスト的にどうなんだろ…?となんだかもやっとするお話でした。