鎌倉で紫陽花に埋もれたこと

明月院


あじさい寺!もはや狂気のレベルのあじさいと平日昼間の浴衣着たカップルのたまり場!

まるまどの向こうもきれいです。

建長寺

建長寺思ってたよりものすごくちゃんとした寺だった!すいません
ここ珍しく門から全てが一直線なんだよなと思ったが、いや寺でしたね?!別に祀るべき怨霊はいませんでした!(高田崇史にしつけられて鎌倉は怨霊の聖地だと思っている人)

真ん中の仏殿に増上寺からお江与の方のを移築したって書いてあって、ここまできて徳川なに??ってなっちゃった。ほんとなんで?
ここは本尊が地蔵菩薩なんですね、それから方丈の竜王。釈迦如来がいます。
庭もめちゃくちゃ綺麗です。その前の唐門もおしゃれですけど。

おもったより広くて美しくて、鎌倉の静けさの象徴すぎました。さすが時頼…さすが禅寺…鎌倉殿の13人関係ないけど

長谷寺


狂気の紫陽花アゲイン…(きれいでしたよ)立体感あってよき

十一面観音の御足参りができるんですね。奈良で昔やってきたからさすがにやらんかったけど、うーん久しぶりにデカイ仏像みた。
ちなみに畠山重忠の守り地蔵いたよ。。(かなしい)

やっぱり山鳥毛好き!

長船へ!向かうは備前長船刀剣博物館です。
おさふね、岡山駅から列車で30分くらいなのですが、鈍行だし、どんどん田舎にいくし、神社巡りの時と同じでした。
山鳥毛のためにおさふね駅からはちょうどバスを運営してくれてましたが、あいにく時間があわなかったのでタクシーへ。バスの時間におきることができる気がしなかった。
予約してた時間朝1で。やはり出てきたときは団体さんがきていたので、ゆっくりみたいときは朝1でいくほうがいいかと思います。
まずは2階から!
わたしもちょっと誤解しておりましたが、見たい方は当然女の子だけではなくご高齢の男性もいるんですよね、当たり前でした。
2分を警備のかたがはかってくださる・・・はがしのある握手会www
でも遠目からなら全然みれる(中央におるから)のであらかじめシミュレーションしてのぞみます。

絢爛豪華な丁子乱れの刃文の烈しさ わたしの好きな一文字だ!!!

こんな…こんな見栄えがいい刀にわざわざ誉れ傷があるのやばくないか
結構反りが深い。

ほか、国永。わたし別に(友人が狂ってるけど)国永に思うところはないんだが(あまり霜月騒動のことしらないし)、割と三条よりもごつくて好きかもと思いました。

みっちゃんもいましたよ

これだけ福岡一文字とか長船がいるんだからと思いきや、洪水があったり大名がかわって赤貧になったりとなかなか時代の流れに翻弄されてきたらしい。
なんか荒牧くんとしょうたのサインもあったよ。

靭負神社

絶対山鳥毛目当ての女に楽しんでもらおうという気概を感じる神社であった。
備前焼山鳥毛がいたしお嫁さんがつくりなすったぬいもいた。
天目一箇神が祭られてるわけだがたしかにタタラ由来なんだな刀剣って。
しかしちょもさんが帰りたかった説唱えられて泣くかと思った(実際コロナ始まる前のクラファンだったからぎりぎりだったらしい)
現実的にじじいたちがお金落としてくれないなら知らんわ!という地元の人の思いが伝わってくるな
とうらぶでの実装はじまるまえからプロジェクトはじまってるとか泣くじゃん…

岡山駅ぶらぶら

夢二郷土美術館

竹久夢二×マツオヒロミ
私マツオヒロミ知らなかったんですけど、大正ロマンの見本みたいな絵描く方ですね。
少し前に手塚治虫記念館でそういうイケテル女子がどんどん戦争の流れで迫害されていった(というかしゃしゃんじぇねえよってなった)くだりをみていたので、竹久夢二、代表格を描いてるってなりました。
なんだかんだ日本人しっかりした黒髪があるから、着物がどれだけ派手×派手のコンボでもいけちゃうとこあるよね・・・

ヒンドゥーの神々の物語

岡山オリエント博物館。
東京クレイジーパラダイスでシヴァとかドゥルガーとか履修したわけですが(履修の仕方よ)、何か…なんなんだおまえらはっていうストーリーすぎませんか?なんなんだよシヴァ神の自分の息子キレて殺したあげく奥さんにキレられて探したけど首がないからその辺の象の首つけたって…エピソードつよつよ
あと太陽神スーリヤ…カラワンギじゃん…(オタク知識)

岡山はパフェ有名らしいよ