国宝展@京博

渉成園後、京都国立博物館の国宝展は休日の午後に行ったってやっぱり混んでる(至言)
午後16時以降なら割とすいているって聞いたけどやっぱり混んでるじゃん。
あと携帯でメモってたら出すのやめてくださいって言われたのはなんでだ。紙にメモする人はよくてなんで携帯ダメなん。

・重盛が光能と頼朝にかこまれてるとかきいてない これほんとだめ…この配置したひと神?なんだろう、平家に振り回された二人の真ん中のゴッドファーザー重盛。(私の重盛さんのイメージは大河でも平家物語でもありません)
・重盛の鎧
鎧シリーズは瀬戸内ですっごい見たはずなのに、やっぱり素敵。紫ところどころにはいっていて、武家かつ公家であるところの重盛さんぽいです。でも私は吾妻鏡(かな?)の厳格パパ重盛さんが好きなのでこれを装着した重盛さんは最終兵器だ。


狩野派
「万人受けする狩野派」とは?
狩野派が万人受けするんだったら明治であんなことになっていないと思う
それにしてもなんで伊達家にあるんだ?
円山応挙 雪松図屏風
モダニズムすぎて。新しいな確かに。まったく色がないのにものすごくカラフルです。好きだ。
・桜図屏風
捨が死んじゃった時に秀吉が描かせているわけだけど、降り注ぐ桜の下で永遠に眠ってほしいという図かな。桜がきれいなんだ。生まれ変わったら桜の下でまた会いましょう。
(ここすごい感銘受けたんだけど、来たれ壊滅の夜よのユダのふりそそぎ方と一緒じゃん発想が)
それにしても「狩野永徳の死の間隙をつくように長谷川は」って言い方ww


・平家納経
私が思ってたよりも割と淡々としていた、それよりも盛国さんの名前が出てきて死んだ
・目無経
平家納経と対をなすように置かれていてまずそれだけでテンションおかしくなった。ごっしーったら全くもう
そして絵が後ろにかかれててこれもこれでたまんねえ

左文字(太閤)と国行
これも対をなすように置かれていてまあなんというかすごい騒ぎです私の脳内が
曼荼羅
いつみてもこの世界を考えた人たちの脳内はすごいと思うし、それを漫画化した山岸涼子もすごい(この時代見ると全部処天思い出すから)
日本書紀
読みやすさプライスレス。聖徳太子とは蘇我3人のことであったのでは説を私はいまだに捨ててません。
ねえ妹子の息子の名前毛人なの?勘弁
・錫杖
ミラージュ四国編思い出してたまんねえな!
(よく考えたらイラストもアニメ化もないのに詳細に絵が浮かんでくるのどういうことだ)(妄想しすぎ)
・油滴天目
私曜変も好きだけど、油滴も好き。というより天目茶碗が好き。器の中の小宇宙感最高。
・柏木の絵巻
徳川美術館で見たなと思いつつ、このシーンそこまで大事かなっていつみても思う。
うるせー源氏なんて昔っからスケコマシじゃねーか!子供生まれたからってなんだよ!
・熊野速玉の古神玉が信じられないくらいきれいだった