1「その執事、有能」
やべーこういう執事ほしいー(←ぁ
なんか契約時のシェルがエロいっす。なんすかあの状態。美少年の裸から始まるアニメもそうないぜ。深夜枠万歳。
寝起きのシェルも可愛い。「スコーン」というぶっきらぼうさは神だと思いました。
挙句に身支度全部やってもらっちゃってます。以前、「ゴッドチャイルド(由貴香織里)」という漫画で、執事が死に掛けたとき主人が、「~誰が俺の靴紐を結ぶというのだ」と叫んでいて(いやまあその主人は執事に精神的依存があったんですけど)、とりあえず靴紐くらい自分で結べよ。と緊迫したシーンにも関わらずつっこんだもんです。
そういえばセバスはこの家の従業員と絡むとこうなるんでしたね。最近本編のシリアスさに負けて忘れてました。というかなんでこんな人たち雇ってるんでしょう。シェルの頭をむしろ覗きたいわ。
個人的にこの漫画、絶対お涙頂戴モノにならないところがいいんで。あ、つまり、例えば契約が不可抗力で消えたとしたら、セバスはシェルのもとから去ってしまうだろうな、と。ちゃんと契約ありきの関係だと読者に冷や水を浴びせてくれるというか。ラブラブな腐妄想は(少なくとも原作では)無いよ、ってところとか。
EDもかわいらしかったです。シェルは音楽苦手そう。
しかしendingにI'm Aive!とくるとは。なんか本編と照らし合わせるとシュールさが沸いてきます。
次回、あの話一度にやってしまうの?ちょっと無茶じゃあ…全部で何回なんでしょう。2クールか…
坂本真綾のシェルは相変わらず素敵です。
朴璐美のレッドってそれだけでわくわく。
諏訪部順一。葬儀屋!やべー緊張する!笑いの腹筋により!(←ぁ
グレルは福山潤だし。
まあ一番面白いのがセバスが小野大輔、すなわちキモカッコイイですから!どMだしね!
シェルって12歳なんですが…。
っていうかセバス、セバスチャン=ミカエリスっていうんですね。初めて知った。
「あくまで、執事ですから」の掛けた言葉が10秒くらいしないとわかんなかったことをいまさらながらに思い出しました。
2「その執事、最強。」
このOP、めっちゃ好きです。
たとえ某ニコ動でクフフのフに差し替えられていたものに大笑いしたとしても、好きです。むしろやっぱり骸雲と思ってパロディないかなって探しても罪はないです。
っていうかグレル…。
知ってた。英国妖異譚でルパートやってたころから知ってた。フルメタで椿一成やってたり、ガラスの仮面で桜小路君やってたりしてたよね。ツバサやxxxHOLICで四月一日君やってたり、そのあと学園ヘヴンで啓太君やって。
ルルーシュでは本当に感動した。
蘭シリーズで綾瀬留衣やってたり。君がいなけりゃ~で二木了も。F&Bで海斗。そういえばお金がないシリーズの雪弥もなにげにやってたよね。
そんな、いわば私のなかで、受けの代名詞のようなアナタが。
グレル。
ああ、また一歩変態への道を歩まれたんだね。なんか自分の年を感じます。
…まあやってるご本人が一番年齢を感じていらっしゃると思いますが。なんであの年で学生が×××してる声を出さなならんのか、と…。
ちなみに彼はプリ×プリで河野やってたり、テニプリで謙也やってたりもするんで一概に受けって言えないですねすいません。(謙也はリバ有りだから…)
もっとちなみにいえば、彼は確か日の当たる場所では花君イケパラのCMナレーターしてたこともあったり。
まあいいや。結構趣味のばれた記述でした。
劉。
彼は結構好きです。正確に言えば、彼の兄妹愛が好きです。あの義妹さんが盲目とかならもっと萌えます。
とりあえず、イタリアマフィアっていう言葉に反応してしまった。絶対作者さんは反応して描いてるよ!わかってるよ!そのうちマシュマロ好きの白髪青年が現れるンだよね(いやいやまさか
かわいい!めっちゃかわいい!あのマフィア一瞬シェルの笑顔に見とれたよ!さわやか鬼畜だ!つーかマフィアってザンザスに似てない?え、気のせい?
ちゃんと走って車に追いつくセバスがかわいいと思いました。
あと原作で犬の使い呼ばわりして、だから「ワン」って言ったんだと思うんですが。やっぱり可愛すぎですよね!
あ、今回可愛いしか言ってないですが、十分フィニもかわいいよ!(聞いてない
つーかロメオ…いやもうなんでもないですだよ。だってそれからが萌えるもん。
なんなんだろう、このセバスの言葉攻め。そしてシェルの強気受け!(別に受けてない)もうもうシェルかわいい!かわいすぎる!つーか作者もスタッフもわかってるでしょ!
「玄人もはだしで逃げ出した後に、笑い転げてのたうち昇天するほど、素敵に無様なしろものでございます」
3「その執事、万能」
しょっぱなからグレルが暴れてます。正体知ってると…鬼畜メガネの苦労が目に浮かぶ…(ぁ
なんだリアルタナカって。3分しかもたないのか!ウルトラマンよりひどいわ!
タナカさんってそういえば、あの事件より前から住んでたんですよね?しかもたぶんあんなになったのってあの事件以来だよね?(希望)
むーむー。何気に死んでる描写があったりした(でも生きてる)??あれは切られただけ?でも屋敷に火ついてる…。彼はもしかしたらセバスによって蘇らせられた人??
「夢の世界は目で見ちゃダメ。心で感じるのよ!」ほんとだね。でもやっぱり、リジーは夢見がちでまわりの気持ちを考えられない子というわけで。まあ貴族のオヒメサマってそんなもんかな。
そういえば、シエルって足悪くないよね?杖って…貴族の必需品??
え・・・????ちょっと待て。あれじゅんじゅんの地声??ちょ、綺麗すぎません?まじっすか。あ、一応DEATH☆な感じでしたね。ワオ。
このBGM欲しいなーって思いました。
「さあ、明日の準備をしなくては」きっとこの世界がセバスの準備したかりそめの世界でも。
…いや、漫画読んでる限りそんなことはないと思うのですが、そんなオチの物語も私は好きですよってことでひとつ。