紅葉を見に京都へ 2018.11

●清涼寺
とーる!とーるは遠いところにおうち建てすぎや!いやしかし光源氏も大変だな。
資料館には釈迦如来さまご本尊をXpでチェックしているんだけど、結構詳しく書いてあって、ある程度間違ってるけど結構あっててこわい。なんで昔の人そんなこと知ってるの?
あと熊谷さん直筆もあったけど、ほんと世が世なら熊谷敦盛ってほんとアレだよね
ここ、秀頼さんの首塚あったんだけどなんでや 京都中心部からはるかはなれたところだからだろうか…

●孔源寺
禁門の変で試し切りしたやつ誰や ごめんなさいねいつも長州は…
本堂にある上村松園含め本当にこのあたりの日本画家大好きです。
毘沙門堂比叡山から移されて弘法大師が額描くとかうわあ業が深い。
天井のお絵かきもかわいらしい。
大河内山荘

どなたでしょうか大河内伝次郎様…というアレですけど、見下ろす京都はとても美しかったです。
なんか昔って簡単にこういうの作れるよね 今だってミラージュ記念館没ったのとかあるじゃんね(ちがう)
嵐山も見えるしね。庭園は無鄰菴よりもやや立体的ではあるが、立体的であるからこそ自然を重んじたんだろうな。という感じでした。
まあ昔の映画があるけど、昔はこんな白黒で楽しかったんだねえ。

松尾大社

京都市
改めて親子さんの「愛と環境は人をかえる」におののいている
慶富さんはそんなにいい人だったのだろうか

●無鄰菴
ねえいくらシーズンだからってこんなに無鄰菴が混んでいることなんてある???(混乱)

無鄰庵のスタッフ当たり前だけどガタのこと好きだからガタ大好きガタすごいガタマンセーな感じで、古今東西これほどのガタに対する正の感情を浴びたことがなくて震える
最初苔はきらいで芝にしたかった(ヨーロピアンやんか)けどだんだん苔好きになったとかガタこだわりないよね
萩の雰囲気とか混ぜたかったのすごいなくね
おまえほんとやることなすこと俺の趣味じゃないけど庭だけはいいよねっていうブミガタ容易に受信
三尊で金だして第一無鄰庵を「先輩の」晋作のお墓にしたっていっててわろた
私の中では無鄰庵会議にもんちゃんナチュラルにいたけどじゅったとたろちゃんじゃん当たり前だ
なんか橙とかの皮を使って明治帝が器作っててかわいいしそれをガタにあげるのすごいね
大磯も別邸あるけど、冬は三枚きても寒いさむがりだって…わかる細いもんね
ガタがお茶とかしてもお茶道具がしょぼくて恥じかいたというエピわかりみがすぎる
庭に金使う男だったんだねえ